迷子チラシ
迷子チラシは、迷子ペットを捜すときにとても大切な役割を果たします。なぜなら、その一枚の迷子チラシが大切な家族との再会のきっかけとなるからです。
創業25年の経験から、【発見に繋がるため】【目撃情報が入るため】に作られた迷子チラシがこちら↓(例)
迷子チラシのポイント
- ポイント①色
-
人間が注意をして見る色【赤色・黄色】を採用。
背景は夜でも見やすい白色にしました。
- ポイント➁字体・バランス
-
人間が最初に見る事が多い位置(右上)に記憶して欲しい情報を短くわかりやすい表現に。
貼ったときに、遠く離れた場所からでも見やすいように、一番大きい文字は縁取りをしています。縁取りがあるだけで目立ち方が大きく変わります。
- ポイント③連絡先をわかりやすく
-
一番多く情報がくるのは電話になるため、子供でもお年寄りでも、パッと見でわかるように電話番号は大きくしています。
写真が撮れたら送って頂けるようにメールアドレスを記載します。写真があるだけで大切な家族なのかなどの貴重な手掛かりとなるためとても大切です。
- ポイント④重要な一言
-
【見ただけでもご連絡ください‼】この一言がなぜ重要かというと、見たくらいだけだと、連絡をしないことがほとんどなため、(見ただけでも)と書くことでハードルを下げて、目撃情報が入りやすくなります。
【写真を撮って頂けるとありがたいです‼】プラスで写真を撮って頂けるとありがたいと書いておくことで、迷子チラシの子を見たときに写真を撮ると良いんだ!ということが、確実な情報にも繋がるためとても重要です。
- ポイント⑤SNS
-
SNS、ツイッターやインスタグラムを載せることで、迷子チラシの迷子ペットの状況がわかる事で協力してくれる方が増えます。一つでも多くの目が増えるように、情報拡散のためにも大切なツールとなってきます。SNSからも目撃情報が入ることもよくあります。
- ポイント⑥迷子ペットの名前
-
迷子ペットの名前をわかりやすく大きく書くことで【~くん~ちゃん】を探しているんだ!と、人間の記憶に残りやすくしています。時間が経っても名前をしっかりと書いておくことでずっと覚えてくれるようになります。
- ポイント⑦写真
-
写真は特徴が伝わるものを多くても二枚までにしています。例えばこの迷子チラシでは【しっぽが短い、茶と黒のシマシマ】ひとことに絞って伝えています。
迷子チラシの使い道
迷子チラシを最大限に有効に使える方法を詳しく解説していきます。
使い道は大きく分けて3つ【ポスティング】【張り紙】【聞き込み】
ポスティング
一軒家、アパート、マンション、会社、ポストがある所には全てポスティングをすることをおススメします。
【迷子チラシを効率よくポスティングするコツ】
【住宅地図とは】
【迷子チラシをポスティングする時にやること】
・ポスティングと同時に探す・人がいたら手渡し・置きエサ探し
張り紙
・外に貼るときは透明な袋に入れて貼ってください・張り紙は一番目撃情報が入りやすいためとても大切です・大きさはA4サイズの方が目立ちます・とにかく目立つ場所に貼ることがポイント
【貼る位置・高さ】
【貼ると効果的な場所】
聞き込み
【聞き込みの簡単なやり方】
【プロの聞き込みとは】
コメント