【有益】猫の探し方。迷子猫の動き方。とは【ペット探偵】
こんにちはペット探偵ペットヘルプのイブキです。
創業23年、総依頼数500件超⤴︎
今回は、猫の探し方、迷子猫の動き方について執筆していきます。
本記事を読むことで
どんな人に向けてか
順番に解説していきます。
猫の動き方
外にいる猫はどのように動いているか知っていますか?
猫は基本的に単独行動をするので2匹同時には動きません。
ただし(仲良しな猫は除く)外の野良猫は同じ時間帯、同じ場所にかぶらないように猫どうしで時間をずらして避けています。
なぜ避けるのか?
それは、無駄な争いをしないようにしているためです。
例えば↓
①の猫が赤線の場所「エリア」をテリトリーにしている場合、①の猫が寝たり自分のお家に帰ったり姿を消さないと②の迷子猫は動けません
この知識からわかることわかることを↓
プロ目線から教えます
迷子猫の動き方とは?
基本的に隠れることが多いです。
ケンカや何かトラブルに巻き込まれない限り遠くには行かないです。
迷子猫がいると思われる場所や目撃情報があった場所に野良猫がいる場合は基本的に隠れて出てきません。
飼い主さんの声が聞こえても警戒しているため反応せず、そして身を守るために顔を出さないのです。
なので、野良猫のいる時間帯を見て確認してみましょう。
その野良猫がいない時に動きが出ます。
これが探すポイントです。
探す時間帯とは
迷子猫が脱走してしまった場所の周りに野良猫がいる場合
野良猫のいる時間帯を確認してください。
その野良猫が朝や昼にいるのならば、迷子猫が動けるのが夜となります。
この場合は夜に探した方が良いということになります。
猫は夜行性と言う事もあり、深夜に動きが一番出ます。
まとめ
ペット探偵ペットヘルプを詳しく知りたい方や、迷子ペットや迷子猫を探している飼い主さんに、私達の思いや活動している様子が伝わったら嬉しいです。
また、迷子ペットについて無料でアドバイスもしています。
電話でもTwitterのdmでも全然大丈夫ですので、まずはお気軽にご連絡ください。
もし、ペット探偵に依頼を考えている方は、ブログ、SNS、ホームページ、クチコミ、直接電話してみて、いろいろな視点で(他社と比較してから)考えてみてください。
そして、困っている人にこんなペット探偵がいると是非教えてあげてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。😸
コメント