愛媛県松山市で迷子猫【猫探偵】元野良猫をマイクロチップ・迷子掲示板がきっかけで迷子猫イサ君を無事保護へ【オンライン捜索フォロー】
こんにちは、ペット探偵ペットヘルプのイブキです。
創業25年、総依頼数1000件超⤴︎
今回は迷子猫の捜索【イサ】くんについて執筆していきます。
本記事を読むことで
どんな人に向けてか
順番に解説していきます。
結論
2021年12月1日にカギを閉め忘れていた窓が強風で開いてしまい、そこから脱走し迷子猫に。約2km離れた公園でTNRされている方に保護されて、その方がネットの掲示板を見てイサ君を発見し、警察の方に連絡をしてくださり、12月19日に無事帰宅となりました。
オンライン捜索フォローのメリットとは?
- 遠くでも、すぐに一緒に、適切な捜索方法をお伝えすることができる
-
オンライン捜索フォロー終了後、すぐに適切な捜し方を実行できます。
飼い主様のご都合に合わせて、必要な時に必要な時間をオンライン捜索の追加ができます。
LINEチャットも24時間受け付けています。目撃情報が入ったり、困ったときに飼い主様に寄り添いながら、不安を取り除けるようにサポートしています。
- 無事に発見・保護できるまでフォロー
-
オンライン捜索フォローの契約時間が終了しても、無事に発見・保護出来るまでLINE上でフォローし続けています。
迷子状況は常に変わっていきます。一刻も早く、的確な行動や状況に合わせた仕掛けが大切になってきます。
常に飼い主様に寄り添いながら、LINEで相談に乗ってアドバイスをして無事に発見・保護へ繋げています。
飼い主様
少し不安な時に、気軽に相談できるのはとても気持ちが軽くなりました。
- プロが発見・保護するために使う道具を30日間レンタル
-
ペットヘルプでは、カメラは捜索時必須アイテムだと認識しています。
レンタルのカメラ3台は、飼い主様が仕事などで見れていないときでも、24時間、目の代わりとなってくれます。
飼い猫の映像だけでなく、近所の猫のテリトリーの把握など、猫が映る映像にはヒントが隠されています。
捕獲機・カメラを複数台持っていない場合はオンライン捜索フォローレンタルプランがオススメです!
- ペットヘルプ独自の経験を基に、効果的なカメラの設置
-
ペットヘルプでは、ヒアリングを基に、その子の迷子状況に合わせて最適な方法を選び、場所など航空写真を見て分析をして、的確な設置位置をお伝えしています。
カメラ一つにしても設置のコツが山ほどあり、角度や場所によって全然映らなくなってしまいます。
映像に残った猫が飼い主様の猫かどうかの分析も行います。
飼い主様
航空写真でこの辺りと言われた場所は、全く捜してなかったけど、カメラを置いたらそこにいるのがわかりました!
- 日本全国どこでも・海外でもすぐに対応が可能
-
LINEが繋がれば、海外でも対応可能です。
最近では、ハンガリー在住の飼い主さんにオンライン捜索フォローをして、無事保護までフォローすることに成功しました。
飼い主様とお互いのご都合を合わせて遅くても翌日までには対応しています。
オンライン捜索フォローで迷子猫イサ君を発見・保護
イサ君の状況
イサ君は元野良猫で、愛媛県と言う事もあり、ミカン畑を走り回っている推定1歳の元気な子でした。
保護してすぐだったので、まだ去勢が出来ていませんでした。
飼い主さんが掃除などで少し網戸にしていたら、外に興味をもつように、外を見ながら鳴いている様子でした。
周囲の環境は?
すぐ近くにはミカン畑と山があり、川もある広い住宅街でした。
猫にとっては、自然も多く、どこにでも行けてしまうような環境でした。
ヒアリングを基に
元々野良猫の時にミカン畑で走り回っていたので、まだ推定1歳ということは、そのミカン畑付近で生まれ育っていたはずです。
イサ君がよく見ていた家の窓の見える景色は、ちょうど「ミカン畑」でした。
そのため、過去の環境に似た場所付近や、その先の捜索や、効果的に張り紙、ポスティング、聞き込みが必要だと思いました。
結果
分析した場所の方向で、発見・保護に繋がりました。
発見・保護の経緯を詳しく解説😸
イサ君が発見された場所は、2㎞離れた場所にある、大きい県の総合公園で、そこには地域猫が70匹程いるそうです。
その中にイサ君は混ざっていました。
なぜ、そんなにも多くの猫がいるのにイサ君とわかったのか?
そこでTNR活動している方が、その付近の猫を避妊去勢する際にマイクロチップを入れていたため、新入りが来たらマイクロチップリーダーで確認をするそうです。
TNR活動している方が確認をしても、イサ君にはマイクロチップが入っていなかったため、この子はどこから来たのだろう?・・・と、なったそうです。
イサ君はごはんをすごく求めていて、人懐っこいため、そのままごはんで誘って保護したそうです。
初めは、自分の家で飼おうか、里親を探そうとしたそうです。
けれど、ケージに入れても大人しく、これは飼い猫だったのではないか?と、思ってくださり、迷子掲示板を見てみると、迷子猫になっているイサ君だ!!と気づいてくれました。
警察に連絡をしてくださり、飼い主さんはチラシを届けていたので、すぐに飼い主さんの元へ繋がり、無事に帰宅となりました。
まとめ
イサ君を助けることが出来て本当に良かったです。
ペット探偵ペットヘルプを詳しく知りたい方や、迷子ペットや迷子猫を探している飼い主さんに、私たちのや活動している様子が伝わったら嬉しいです。
なぜなら
もし、ペット探偵に依頼を考えている方は、ブログ、SNS、ホームページ、クチコミ、直接電話してみて、いろいろな視点で(他社と比較してから)考えてみてください。
そして、困っている人にこんな熱いペット探偵がいると教えてあげてください。
一人で苦しまず素直になって頼ってください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。😸
SNS情報
Twitter&Instagramフォローよろしくお願いします!!
【LINEの無料サービス】オープンチャット
青文字をタップして参加‼「イブキ@ペットヘルプファミリー」
普段の活動の様子やお知らせなどを主に投稿してます。
お気軽にご参加どうぞ🥰
コメント